KJ HOME JOURNAL KJホームジャーナル

住まいから考える子ども部屋の目安

  • KJホームジャーナル

住宅を購入するとき、「子ども部屋は必要なのかな?」と悩む人は少なくありません。
もちろんあるメリットもないメリットもありますが、ほとんどの家では子ども部屋をつけることが多いです。
そこで、今回は子ども部屋の必要性や広さの目安についてまとめました。

■子ども部屋の必要性とは

まず、子どもだけの空間はあった方が良いです。しかし、広い部屋が必要とは限りません。

・子どもがプライベートな空間を持つことのメリット
「自分だけのプライベートな空間」は、子どもの精神的な成長を助けてくれます。親に叱られたとき、学校や塾で友達と喧嘩したとき、恋をしているときなどは家族の目から離れて一人で考える時間と場所が必要です。

・空間や物をやりくりする練習ができるため子ども部屋はあった方が良い
子ども部屋があれば、整理整頓や片付けの大切さを子どもに身につけさせることもできます。自室がないと「親が片付けてくれるだろう」という甘えが出ますが、「趣味のものやおもちゃは自分の部屋に片付けなさい」と促すことで、限られた空間や持ち物を取捨選択する訓練ができるのです。

■広さの目安

ここまで必要性を伝えてきましたが、子ども部屋はあえて狭くつくる方がおすすめです。
・広すぎる空間だと片付ける力が身につかない
たとえば10畳の部屋など、空間が広すぎると物を片付ける必要がありません。また、子ども部屋を広くしすぎても将来使わなくなる可能性が高いため、子ども部屋はあえて狭くしましょう。
どうしても広くなってしまう場合は、将来の用途などを別で考えておくと持て余すということもなくなります。

・4畳半程度の狭い空間にすればリビングでの時間が増える

子ども部屋をつくるときに大切なのは、「家族から離れたプライベートな空間がある」ことです。4畳半もあれば考えごとには十分ですし、間取りも圧迫しません。将来的に物置としても活用しやすいです。

場所を取る学習机や教科書はリビングに、そのほか趣味のものや本、おもちゃなどは自室に置くようにすれば狭さは問題になりません。また、自室が狭いと子どもがリビングに出てくる機会が増えるというメリットもあります。

20180314

・大部屋を家具等で分けるという方法もおすすめ
兄弟がいる場合、大部屋をひとつ用意して家具等で狭い空間に区切るという方法もおすすめです。移動式のクローゼットなど、重量のある家具を間仕切りに使えば音もあまり響きません。カーテン等で部屋を区切るとどうしても音が響いてしまうため、思春期になったときに備えてある程度防音対策も考えましょう。

■まとめ

子どもの精神的な成長を考えれば、子ども部屋をつくるのはおすすめです。
ただ、必ずしも広い部屋は必要ないので、狭めの部屋をつくりましょう。自由設計ができる当社では、間取りの相談も受け付けております。子ども部屋の間取りについて悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。

Information お知らせ

  • 2024.04.19

    OWNERS STAGE 槇島町大幡【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 槇島町大幡の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くださ...

    more
  • 2024.04.02

    OWNERS STAGE 御蔵山10【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 御蔵山10の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くださ...

    more
  • 2024.03.28

    OWNERS STAGE 五ヶ庄北ノ庄【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 五ヶ庄北ノ庄の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くだ...

    more
  • 2024.02.07

    施工例ページに「オーナーズステージ 広野町小根尾3」を追加しました。

    オーナーズステージ 広野町小根尾3の施工例を追加しました。 広野町小根尾3を御覧いただけます

    more
more

Instagram インスタグラム

MENU