KJ HOME JOURNAL KJホームジャーナル

持ち家と賃貸ではどっちがいいの?

  • KJホームジャーナル

住居費は教育資金、老後資金と並ぶ人生の三大支出項目のひとつ。
どんな家にどのように暮らすかによって、ライフプランそのものが大きく変わってきます。それでは持ち家と賃貸を比較した場合、どちらがお得なのでしょうか?

こちらではご自分のライフプランに合った住宅をお選びいただけるよう、持ち家と賃貸のメリットとデメリットを比較していきます。

■持ち家のメリットとデメリット

メリット デメリット
・家族構成や暮らし方に合わせて自由に改装できる
・持ち家があると社会的信用度が上がる
・住宅ローンを組んで団体信用生命保険(団信)に入れば生命保険の役割を果たす
・ローン完済後は住居費の支出が減る
・住宅という資産が手に入る
・老後の住居が確保できる
・一般的に賃貸住宅より分譲住宅の仕様が優れている
・まとまった資金が必要
・一度購入すると簡単には引っ越しできない
・ローンの返済が滞ると破たんする恐れがある

一生の間にかかる住居費の総額を比較すると、持ち家と賃貸ではそれほど大きな違いがないといわれています。持ち家は住宅ローンを組むなどして、まとまった購入資金を支払わなければなりません。ただ、支払いが終わったあとは住居費の支払いが大きく減るので、老後の生活資金を抑えるうえで有効です。不動産が資産として残る点も魅力といえるでしょう。

持ち家は自分の所有物なので、ライフスタイルや家族構成が変化すればそれに合わせてリフォームをすることも自由です。ただし、売却時は価値が下がることが多いため、一度購入すると簡単に住み替えることはできません。

■賃貸のメリットとデメリット

メリット デメリット
・ローンを組まないので破たんリスクがない
・生活レベルに合った家賃に住替え可能
・ライフスタイルに合わせて引っ越せる
・住宅のメンテナンスを自分でしなくていい
・リフォームなどは基本的にできない
・家賃の支払いが発生し続ける
・住居費を支払っても手もとに資産が残らない
・老後は新たに物件を借りることが難しくなる

賃貸物件の魅力はやはり住み替えに対する自由度です。転勤がある仕事の場合は、賃貸を選んでおいた方が安心ですね。

ただし、賃貸に住み続けると老後も住居費の支出があまり減りません。高齢者になると、新たに賃貸物件を借りることが難しくなります。年金生活になる前に家賃の低い物件に引っ越すなど、ライフプランを綿密に練っておくことが一層大切になります。

■まとめ

持ち家と賃貸で住居費の総額はあまり変わりません。しかし、資産の所有権が手に入る持ち家の方が金銭面では有利といえます。住宅ローンの返済中世帯主に万が一のことがあっても、団信に入っていると返済義務が免除されるので遺された家族も安心ですね。

住宅選びで何を重視するかは人によって違うので、一概にどちらが優れているとはいえません。これらを踏まえ、より自分に合った住宅を選びましょう。

Information お知らせ

  • 2024.04.19

    OWNERS STAGE 槇島町大幡【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 槇島町大幡の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くださ...

    more
  • 2024.04.02

    OWNERS STAGE 御蔵山10【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 御蔵山10の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くださ...

    more
  • 2024.03.28

    OWNERS STAGE 五ヶ庄北ノ庄【新規分譲開始】

    OWNERS STAGE 五ヶ庄北ノ庄の新規分譲を開始いたしました。 詳しくは分譲地情報をご確認くだ...

    more
  • 2024.02.07

    施工例ページに「オーナーズステージ 広野町小根尾3」を追加しました。

    オーナーズステージ 広野町小根尾3の施工例を追加しました。 広野町小根尾3を御覧いただけます

    more
more

Instagram インスタグラム

MENU